2020年5月18日(月)大安
待望のRX3300 7号機が入荷しました。
約1年をかけての完成です。

これで鴫原基礎のメインマシン、
RXリーダーレス杭打機は
全部で13台になります。
内訳は
RX3300 7台(移動式クレーン仕様)
RX3000 2台
RX2300 2台(移動式クレーン仕様)
RX2000 1台(ゴムキャタ仕様)
RX2000 1台
計 13台です。
ちなみに
日本で一番RXを所有しているそうです(笑)
さて、
3人チーム×8班の弊社。
なんでこんなに同じ機械を
所有するのかという質問が
内外から聞こえてきますので、
少々そのあたりの話をしようと思います。
————————————

米国運輸省から
●定時運航率
●苦情の少なさ
●手荷物扱いの正確さ
の3部門で1位となった、
【サウスウエスト航空】
ダラス・ヒューストン・サンアントニオの
3都市を1日18往復する航空会社で
格安航空会社のパイオニアです。
日本で言うと、東京⇔札幌 東京⇔福岡
くらいの距離ですね。
サウスウエスト航空は
548機の航空機を保有し、その全てが
ボーイング737シリーズです。
同一機種を300機以上揃えている
航空会社は、世界中を探しても
サウスウエスト航空以外には存在しません。
基本方針として、
片道650キロメートル前後で
所要時間1時間程度の短距離区間の
輸送を守備範囲としています。

※広いアメリカの中で、ここだけ。↑↑↑
ここでの見習うべき点は、
「少ない空路(3都市のみ)」
パイロットが慣れるのが早い。
お客様と接する機会が増える。
1時間なので機内食も要らない。
「同じ機種(ボーイング737のみ)」
パイロットが慣れるのが早い。
整備士が慣れるのが早い。
代替えがきく。
「マルチプレーヤー(複数職種兼務)」
パイロット・整備士・客室乗務員も
お客様の荷物出し入れをする。
全てはお客様の為。変なプライドは不要。
————————————
弊社も同一の機械に特化して、
そのメリットを最大限にしています。
●基本的に鉄ものの打抜きに特化してます。
職人が育つのが早い。
●誰がオペレーターでも問題ありません。
同じ機械なので交代もききます。
●すぐに入れ替えられます。
故障や現状変化にも素早く対応。
★なので現場を止めません。
◆生打ちで入らないならオーガ削孔。
◆オーガでダメならダウンザホールハンマー。
★なので現場を止めません。
全てはお客様の為。
変なプライドは不要なのです。