基礎工事コラム
鋼矢板打設工事|バックホータイプのRXにてシートパイルの打込みお役立ち基礎コラム【鋼矢板打設工事|バックホウタイプのRXにてシートパイルの打込み】 【鋼矢板打設工事|バックホウタイプのRXにてシートパイルの打込み】
アームの関節の多い 当社のリーダーレス杭打機ですが、 H形鋼材や鋼矢板を垂直に打込むことは難しくありません。 なぜならコンピュータが自動で垂直に 降りるように動かしてくれるからです。 このシステムにより、 オペレーターの負担は一気に減りました。
また、リーダーレス杭打機の長所は ベースマシンがバックホーということです。 バックホーの歴史は古く、 改良に改良を重ねた歴史から、
故障しにくい建設汎用機械となりました。
そのベースマシンで 鋼矢板(シートパイル)を打込んでいくわけですが、
自重・重力に頼ったものが多い中、 リーダーレス杭打機は言ってしまえば 「自らの力で押込む」ことが可能な機械です。
他の工法(吊り下げ式等)では 「ちょっと押込んでみたい」という願望は叶いません。
「ちょっとだけ押す」ことが出来るのです。
出来高を左右することが多いのです。
あらかじめお断りしておきますが、 グイグイ押込むのとは全く違います。
この鋼矢板打設工事は甘くありません。
土圧抵抗、セクション抵抗を はじめとした様々な抵抗を受け、
土中でどんどん捻じれていきます。
前の矢板が捻じれて入っていると、
最後まで打込めません。やり直しです。
一本一本、一枚一枚、確実に正確に、 打ち連ねていかなければならないのです。
鋼矢板打込み|リーダーレス杭打機(RX3300)2台施工
弊社のリーダーレス杭打機が 国土交通省 新技術情報提供システム NETISに登録されました。
これは、1台で「荷下ろし・吊り込み・打設」が 完了するというメリットが評価された証でもあります。 移動式クレーン仕様であり、狭い現場でもOKです。
油圧式リーダーレス基礎機械に アタッチメントを装着し、オーガ及び ダウンザホールハンマの削孔及びH鋼、
NETIS登録になりましたので、
登録No. : TH-190001-A NETIS 新技術情報提供システムに入り、 キーワード検索 RX ・ リーダーレス ・ ダウンザホールハンマ のいずれかを
入力して検索すれば、表記されます。
土留杭基礎工事【Q&A】よくある質問をまとめました |