基礎工事コラム
シートパイル(鋼矢板)/H形鋼の打設・打込みは【リーダーレス】【クレーン】【圧入機】の鴫原基礎にお任せあれお役立ち基礎コラム鴫原基礎はH形鋼・鋼矢板(シートパイル)打設・打込みのスペシャリストです
↑ こういう長い鋼材を・・・ ↑
↑ このように縦に打込むのです ↑
おかげさまで↑↑増えてます♪
【リーダーレス型杭打機(RX・バックホータイプ)での鋼矢板打込み】
長さ12mまでの鋼矢板なら リーダーレス型杭打機がお薦め。 短いハット型鋼矢板やワイド型鋼矢板を 連続して打設していく護岸の 法尻押さえ工事などは、 幅が狭く長距離に渡るので、 リーダーレス型杭打機が最適です。
ベースマシンがバックホーなので 軟弱地盤にも対応できます。 また、移動式クレーン仕様でもある この機械1台で完結しますので、 狭い場所での作業にも適しています。
国土交通省新技術NETISにも登録され、 益々の活躍が期待されます。 鴫原基礎には1.2㎥クラスが9台、 0.7㎥クラスが4台あります。
↑ リーダーレス杭打機 RX3300 ↑ ↑リーダーレス杭打機 揃い踏みの図
【クローラクレーン70t~150tでの電動バイブロ鋼矢板打込み】
作業半径が遠い場合や、 12mを超える長尺シートパイルの場合は クローラクレーンです。
1200バイブロから7000バイブロまで、 ほとんどの可変式電動バイブロを持っているので、 70tクローラ&4000バイブロでダメなら、 150tクローラ&7000バイブロで行います。
なので、ほとんどの場合、 現場を止めることなく鴫原基礎で完結します。
↑ 70t クローラクレーン ↑
おかげさまで↑↑増えてます♪
↑ 150tクローラクレーン(大きさ伝わります?)
【仮桟橋工事もお任せ下さい!】
H形鋼打設のスペシャリストであると同時に、 仮桟橋も得意としています。
プレガーダーのような長距離スパンの仮橋工事には 大型クローラクレーンが不可欠です。 ↑ 150tクローラクレーンによるプレガーダー橋工事(36mの長スパン)↑
ですが、 通常の仮桟橋工事ならリーダーレス型杭打機 (SRX・移動式クレーン仕様)でも 施工可能です。
↑ リーダーレス型杭打機(SRX・移動式クレーン仕様)1台で仮桟橋工事↑
【サイレントパイラー(圧入機)で鋼矢板(シートパイル)の圧入】
関東方面で、鋼矢板(シートパイル)の 打込みと言えばサイレントパイラー。
住宅街などでは、無振動無騒音なうえに 狭い現場での作業に適しています。
鴫原基礎では主に作業半径が遠くなってしまった 鋼矢板を引き抜くときに活躍しますが、 圧入もお任せ下さい。
ウォータージェットも所有してますし、 RXリーダーレス杭打機で先行掘りしてからの サイレント圧入なら水処理も不要です。
↑ コーワン製 チルトパイラーNEO100 ↑
おかげさまで↑↑増えてます♪
↑ 技研製 サイレントパイラーSA100 ↑
【弊社のリーダーレス工法は「積算」が可能です】 弊社含め4社で立ち上げた協会、 「S・RXリーダーレス工法研究会」では、 「国土交通省土木工事積算基準」に準じ、 独自の歩掛を元に積算システムを構築しました。
移動式クレーン機能も備えたこの機械は、 国土交通省新技術情報提供システム NETIS(ネティス)にも登録を果たし、 既に設計図書にも登場して、実績も上々です。 是非専用フォーム若しくは お電話でお問合せ下さい。
【お願い】 積算ご希望の方は、 鋼材のサイズ(300H 8m、Ⅲ型 8m等)と 柱状図(ボーリングデータ)を ご用意下さいますようお願い申し上げます。
おかげさまで↑↑増えてます♪
|